Windows Vista/7/8/8.1/10/11 OS対応情報 | |||
![]() |
動作情報と主な症状 | ||
●製品動作状況 | |||
![]() |
Windows Vista以降のOSについて | ||
●バーチャルストアとは? ●セーブデータの移動先 ●インストール時に行う対処方法 |
|||
![]() |
非対応OSでのトラブル対処 (FAQ) | ||
●スリープ状態からの復帰後にゲームが応答しない ●インストール途中で「Tempフォルダがあるドライブがいっぱいか、アクセスできません」の様なエラーが出て停止する ●インストールを開始すると画面が暗くなり「ユーザーアカウント制御」ウインドウが表示された ●ゲーム画面が真っ黒になった。 ●その他画面表示に関する対処方法 | |||
動作情報と主な症状 | |||
![]() |
製品動作情報 |
||
Windows XP/Vista/7/8.1/10/11 における、弊社の発売済み製品の動作状況は下記の通りです。 ※別売のアペンドは製品本編に準じます。 |
|||
![]() ![]() ※クリックしてお使いください※
|
|||
|
|||
頁先頭へ戻る | |||
Windows Vista以降のOSについて | |||
![]() |
バーチャルストアとは? | ||
Vista以降のOSでは管理者権限のあるユーザーでも「UAC(UserAccountController)」により普段は通常ユーザーになっています。 これにより管理者権限で動作しているプログラム以外は「ProgramFiles」にファイルを書き込めなくなりました。 弊社の製品は「c:\Program Files\Eushully\ [製品名] \ 〜」を標準のインストール先としていますのでこのためセーブデータが保存できない問題が発生してしまいます。 この機能によりセーブデータは自動的にユーザーフォルダ内に保存されますが、この機能は完全ではないため一部アプリケーションでは問題が発生する場合があります。 セーブデータの移動先は下項目の「セーブデータの移動先」を御参照下さい。 |
|||
頁先頭へ戻る | |||
![]() |
セーブデータの移動先 | ||
インストール先を標準のままインストールし、セーブデータが何処に保存されたかがわからなくなった場合には以下の場所を確認してください。 また、アンインストール時に「セーブデータも削除する」を選択してもセーブデータは残りますので以下の場所のファイルを削除してください。 弊社製品の場合、バーチャルストア機能によりセーブデータは以下の場所に移動されています。 |
|||
| |||
製品が「戦女神2」でログオンユーザ名が「茄子太郎」の場合には以下のようになります。 |
|||
|
|||
通常は「C:\Users\〜」ですが、エクスプローラーで表示されるときは「c:\ユーザー\〜」となり表示上は、 |
|||
| |||
になります。 この症状を回避する方法は次項の「インストール時に行う対処方法」を御参照下さい。 |
|||
![]() |
不可視フォルダ、ファイルの表示方法 |
||
標準状態では「AppData」は不可視フォルダですので見えません。 エクスプローラーのフォルダオプションから以下の手順で変更してください @エクスプローラーを起動 Aキーボードの[ALT]キーを押すとメニューバーが表示される。 Bツール→フォルダオプション→フォルダオプションウインドウの「表示」を開く C詳細設定→ファイルとフォルダの表示→「すべてのファイルとフォルダを表示する」のラジオボタンをクリック D「OK」をクリックして閉じます。 作業完了後は設定を元に戻してください。 |
|||
頁先頭へ戻る | |||
![]() |
インストール時に行う対処方法 | ||
弊社製品は標準のインストール先として「Program Files」フォルダを設定しています。 セーブデータのトラブルを回避するには「Windows」「Program Files」などシステムフォルダ以外の場所にインストールしてください。 この方法はセーブデータがバーチャルストアに移動されてしまうのを回避するのにも有効な方法です。 |
|||
| |||
![]() |
インストール時のご注意 |
||
○2002年以前製品について。 「戦女神」「めいどいんばに〜」「幻燐の姫将軍」「戦女神2」ではインストーラ自身が自動的にサブフォルダを作る機能(カレントドライブなどにインストールに指定すると自動的に\Eushully\[製品名]\のフォルダを作成する)がありませんのでご注意下さい。 ○指定したインストール先のフォルダは空状態にしてください。 カレントドライブ直下(「c:\」など)や、すでに他社製品がインストールされているフォルダにはインストールしないでください。 また弊社製品同士でも「戦女神2」と「戦女神小説版」を同じフォルダにインストールするとセーブデータが混ざってしまうなどのトラブルが発生する事があります。 |
|||
頁先頭へ戻る | |||
非対応OSでのトラブル対処 (FAQ) | |||
ここでは、Windows Vista/7/8/8.1/10/11に非対応の弊社製品をインストール、プレイ中に発生する症状への対処について紹介します。 |
|||
![]() |
スリープ状態からの復帰後にゲームが応答しない | ||
PC環境により発生する場合があります。 |
|||
[対処方法] |
|||
頁先頭へ戻る | |||
![]() |
インストール途中で「Tempフォルダがあるドライブがいっぱいか、アクセスできません」の様なエラーが出て停止する | ||
[対処方法] UAC(UserAccountController)がOFFになっている場合、ONに切り替える。 UACをOFFの状態でログオンするとテンポラリフォルダにアクセスできなくなりインストールに失敗する場合があります。 |
|||
頁先頭へ戻る | |||
![]() |
インストールを開始すると画面が暗くなり「ユーザーアカウント制御」ウインドウが表示された | ||
「認識できないプログラムがこのコンピューターへのアクセスを要求しています」 「setup.exe」「autorun.exe」「認識できない発行元」と表示された。 |
|||
[対処方法] インストール開始時に表示された場合には問題ありませんので、そのまま「許可」を選択してください。 インストールが開始されます。 |
|||
頁先頭へ戻る | |||
![]() |
ゲーム画面が真っ黒になった | ||
ゲームを起動中にゲームをフルスクリーン<>ウインドウモードの切り替えを行ったり、フルスクリーン状態から[Alt+Tab]でプログラムの切り替えを行うと発生する場合があります。 |
|||
[対処方法] 一度ゲームを終了し、スタートメニューまたは「起動メニュー」内から「起動時設定」を実行し、「画面の表示」からフルスクリーン<>ウインドウモードの切り替えを行ってください。 また、ゲーム起動中は切り替えを行わないようにしてください。 | |||
頁先頭へ戻る | |||
![]() |
その他画面表示に関する対処方法 | ||
![]() |
作品の発売年により異なります、ご注意ください | ||
[対処方法]> ○「めいどいんばに〜」「幻燐の姫将軍」「幻燐の姫将軍 廉価版」 「起動メニュー」から起動時設定を起動し、「ソフトウェアエミュレーション」のチェックを変更してみてください。 その後、ゲームを起動してください。 ○「戦女神2」以降の製品 起動時設定から「DirectDrawの設定」のスライダーを「なし」に切り替えて「OK」をクリックして下さい。 その後ゲームを起動してください |
|||
![]() |
グラフィックカードドライバーを最新のバージョンにアップデートしてください | ||
ドライバーの更新により正常な表示に対応する場合があります。 |
|||
頁先頭へ戻る | |||